早わかりNSD
日本システムデザインってどんな会社?
「数字とキーワードで、日本システムデザインの特徴をシンプルにご紹介します。
数字で見る日本システムデザイン
CROSS TALK
日本システムデザインの事業
IT業界は非常に幅広い分野を含む業界です。その中で、私たち日本システムデザインは「コンサルティング・システムインテグレーション」分野に特化し、企業や官公庁の業務課題に対して、最適なシステム構築を支援してきました。
ソフトウェアの開発から、導入、保守・運用までを一貫して担い、お客様が「実現したいこと」を形にする――それが、私たちの役割です。
派手さはなくても、誠実に、確実に。長年培ってきた信頼と技術力をもとに、着実な支援実績を積み重ねています。日本システムデザインはクライアントの思いをシステムという形で実現する受託開発型のビジネスモデルでクライアントの課題に向き合い、最適な解決策を提供しています。
私たち日本システムデザインは、こうした誠実な取り組みと確かな実績結果が評価され、2024年に「富士通コアパートナー」に認定されました。
この認定は、富士通株式会社とともに継続的に高品質なソリューションを提供する、限られた企業のみに与えられるものです。
大手SIerとの強固な連携と、現場で信頼される技術力――。
日本システムデザインはこれからも、堅実に、着実に、お客様の期待に応え続けていきます。
BUSINESS DETAILS
キーワードで見る日本システムデザイン
#愚直
#柔軟性
#多様性
#自分のペースで成長できる
#静かな熱量
#主張できる文化
決めたことを、最後までまっすぐやり抜く。
誠実で丁寧な姿勢が、日本システムデザインらしさの根っこにあります。
ルールは守る。
でも、より良くできるなら変えていく。
環境や人に合わせて、
自然と調整できる力があります。
見た目も性格も、キャリアもいろいろ。
“こうあるべき”がなく、それぞれの個性が自然と共存しています。
誰かと比べなくていい。
焦らず、一歩ずつ、自分らしく成長していける環境です。
目立たなくても、ちゃんと熱い。
仕事に向き合う真剣さが、言葉よりも態度で伝わります。
立場問わず意見を出せる、主張を歓迎する文化があります。
KEYWORD AND VOICE
「ここが日本システムデザインらしさ」社員のリアルな声
新人だからといって任されすぎず、でも
“ちゃんと見てくれてる”っていう安心感
があります。
口数は多くないけど、
必要なときには
すっと手を
差し伸べてくれる人ばかりです。
『やらされてる感』がなくて、
自分で進めていいんだ
って思える場面が多いです。
わからないことを聞くのに
気後れしない。
誰に聞いても
嫌な顔をしない文化があると思います。
自分の意見を言える環境があります。
若手もどんどん自分の意見を伝えています。
こんな人におすすめ
丁寧に人と向き合いながら、自分の考えも伝えていきたい人
穏やかな雰囲気の中で、人と協力して働きたい人
自分のペースで学び、成長していきたい人
ENTRY
エントリーはこちら